my opinion is my own

Aurora(PostgresSQL)のスロークエリログの出力方法

1.バージョン確認


aurorapostdb=> select version();
                                   version                                   
-----------------------------------------------------------------------------
 PostgreSQL 10.7 on x86_64-pc-linux-gnu, compiled by gcc (GCC) 4.9.3, 64-bit
(1 row)

2.パラメータグループを変更


19.8. エラー報告とログ取得 https://www.postgresql.jp/document/10/html/runtime-config-logging.html

log_statement=all #どのSQL文をログに記録するかを制御
log_min_duration_statement=0 #0に設定すれば、すべての文の実行時間が出力
log_destination=csvlog #csvlogがlog_destinationに含まれる場合、ログ項目はプログラムへの読み込みが簡便な"カンマ区切り値"書式(CSV)で出力
log_duration=1
log_error_verbosity=verbose #ログ取得されるそれぞれのメッセージに対し、サーバログに書き込まれる詳細の量を制御

3.Auroraを再起動する(パラメータの反映)


4.パラメータ確認


show log_statement; 
show log_min_duration_statement;
show log_destination;
show log_duration;
show log_error_verbosity;

5.テスト用のクエリの実行


直積のSQLを実行

select count(*) from pg_tables a, pg_stats b, pg_index c, pg_locks d;

6.マネージメントコンソールから確認する


error/postgresql.log.yyyy-mm-dd-hhmi.csv を確認

---

関連しているかもしれない記事


#Aurora #RDS #PostgreSQL