ソースコードからPostgreSQL11.7をインストールする
PostgreSQL11.7を前提としています。PostgreSQLはyumでもソースからビルドするパターンでも簡単。
事前確認
GNU makeのバージョン
3.80以上であることを確認
make --version
gccのインストール
sudo yum -y install gcc
readline-develパッケージ
sudo yum -y install readline-devel
zlib-develパッケージ
sudo yum -y install zlib-devel
OSユーザ作成
groupadd -g 1101 postgres
useradd -u 1101 -g postgres -G postgres -d /home/postgres postgres
passwd postgres
PostgreSQLインストール(postgresユーザで実施)
ソースダウンロード&解凍
wget https://ftp.postgresql.org/pub/source/v11.7/postgresql-11.7.tar.gz
tar xvfz postgresql-11.7.tar.gz
ソースコードに手を入れる場合はこのタイミングで修正
cd ./postgresql-11.7/contrib/pg_trgm
vi ./trgm.h
#KEEPONLYALNUM を コメントアウトする
ビルド&インストール
cd $HOME/postgresql-11.7
./configure --prefix=$HOME/pgsql/11
make
make install
PostgreSQL初期化
$PGDATA を作成
mkdir -p /home/postgres/pgsql/11/data
DBの初期化
sudo su - postgres
whoami
export PGDATA=/home/postgres/pgsql/11/data
/home/postgres/pgsql/11/bin/initdb --pgdata=$PGDATA
/home/postgres/pgsql/11/bin/pg_ctl start --pgdata=$PGDATA
/home/postgres/pgsql/11/bin/pg_ctl status --pgdata=$PGDATA
接続、バージョン確認
[postgres@post11db bin]$ ./psql
psql (11.7)
Type "help" for help.
postgres=#
postgres=# select version();
version
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
PostgreSQL 11.7 on x86_64-pc-linux-gnu, compiled by gcc (GCC) 7.3.1 20180712 (Red Hat 7.3.1-6), 64-bit
(1 row)
参考
第16章 ソースコードからインストール https://www.postgresql.jp/document/11/html/installation.html
関連しているかもしれない記事
- OSS-DB Gold対策(運用管理 - データベースサーバ構築)
- PostgreSQLの全文検索エンジンであるpg_trgmを使ってみる
- PostgreSQLの自動Vacuumの実行タイミングと関連するパラメータ
- PostgreSQLのHugePagesの設定
- PostgreSQLのcheckpoint_completion_targetについてメモ